HOME商品一覧水素吸入器 ・ 吸引器水素分子生成器 水素吸引器 HF-300
1分間に300mlの水素を生成
nanoko 高濃度水素分子生成器 HF-300
販売元 : 株式会社ナノコ
高濃度水素分子生成器 HF-300は、水素生成にPEM純水型電解槽およびPEM量子交換膜を使用する特殊技術製品です。このPEM技術により、高純度(99.99%以上)の安定した水素の生成を可能にし、また、金属が直接水に触れないことで、金属の溶出がなく安全なクリーンな水素を生成することができます。
PEM量子交換膜
水素ガス濃度測定器「UPX4」でnanoko HF-300の水素濃度を
測定した結果、40,000ppm以上あることが確認できました。
※UPX4は 0ppm〜40,000ppmまで測定可能
nanoko HF-300 水素発生量 確認実験
型番 | HF-300 | 最大水素生成量 | 300ml/min |
---|---|---|---|
使用電源 | AC100V〜 50/60Hz | 使用温度範囲 | 5〜43℃ |
本体寸法 | 幅280×奥行296×高さ313 (mm) | 本体重量 | 約6kg |
電解槽 | PEM純水電解槽 | 給水可能水質 | 精製水、純水、蒸留水(TSD<1) |
電解槽寿命 | 6,000時間 | 設置場所 | 室内 |
消費電力 | 約160W | 本体保護機能 | 精製水切れセンサー、 水質確認センサー、 自動温度コントロールファン |
〜 京都/大阪にお住まいの方へのご案内 〜
「 岡田高鍼灸治療所annex 美和健康館 」にて、
ナノコHF-300をご体験できます。
〒601-8426 京都市南区西九条猪熊町5番地
URL: https://www.biwabiwakenkoukan.com/
準備から操作への簡単6ステップ
【1】本体上の蓋を左廻しに外して精製水を入れる
【2】吸引ポットに浄水又は水道水をポット半分くらいの量で入れて、本体にセットする。
【3】本体背面下のメインスイッチを押す(凹む)
【4】電源ON/OFFスイッチにタッチする
(スタート時は、200ml/分から)
発生量設定
一回押し 150ml/分(水素ガス発生量)
2回押し 300ml/分
【5】運転時間設定
(時間) 1タッチ 1時間
(分) 1タッチ 10分
【6】スタートボタンをタッチすれば水素吸引を開始できます。
背面のツインファンによる機内冷却機能で、暑い夏場でも連続運転に対応
精製水の入れ替え時は背面のドレンコックから簡単排水