HOME商品一覧強酸性水生成器三室型電解水生成装置 MGL1000-IIIB
電解水に携わってきた長年の経験を活かした、
生成した電解水に殆ど塩分が入らない 弊社製の強酸性電解次亜水生成器
三室型電解水生成装置
強酸性電解次亜水生成器 MGL1000-IIIB
※ 電解水とは、水と塩で電気分解すると、酸性水(除菌水)・アルカリ水(蛋白・脂肪を分解)が出来ます。その総称名です。
私どもの三室型電解水生成装置は、塩分が出来た電解水に入らない為、あらゆる産業で利用されつつあります。その中で、歯科関係が最も多いです。(過去の納入実績は1000件以上あります)
また、病院・クリニック・食品関係・工場関係・そして農業等にも、ご利用になられています。今後は、このコロナ禍において、会社関係の感染防止で大いに利用されつつあります。これら採用になっている要因は、安定した製法で出来た電解水に殆ど塩分が入らないということ
と劣化が遅いことにあると考えています。
水に塩化ナトリウムを加えて分解すると、強酸性電解水(次亜塩素酸水)と 強アルカリ性電解水が同時に生成されます。強酸性電解水(次亜塩素酸水)は有効塩素の働きにより強い殺菌力を発揮します。また、強アルカリ性電解水は、細菌の温床になるタンパク質を融解し、汚れを洗い落とす効果を持ちます。
一般医療
病院厨房
保育園
食品加工工場
本体仕様 | 三室型電解水生成装置(他社は一室型・二室型が多いようです) |
---|---|
電解方式 | イオン交換膜三室型(塩分が生成した電解水に入らない方式) |
生成能力 | 標準1リットル/分(弱酸性水・強アルカリ性水同量生成) |
塩水タンク | 内臓(電解補助剤:NaclまたはKcl、100gでおよそ各500L生成) |
操作様式 | タッチパネル方式(切替で、洗浄モード・循環モードが出来ます) |
設置場所 | 壁掛け・据え置き どちらでも設置可能 |
電源/消費電力 | 100V/50-60Hz/100W(およそ電球1ヵ月分の消費電力) |
寸法 | 幅350 × 高さ450 × 奥行200 / 重量:約8kg |
連続運転 | 24時間連続運転可能・逆洗不要 |
酸性電解水 | pH3前後・有効塩素約40ppm前後 |
アルカリ性電解水 | pH11 〜 11.7 |
ランニングコスト | 各1L生成水を作るのに、約0.99円 |